乳酸菌(乳酸菌サプリメントのOEM)について

乳酸菌サプリメントの開発依頼は多く、大変人気です。

市場にもたくさんの商品がありますが、乳酸菌成分を選択するときは、以下の知識が必要です。

乳酸菌の生菌と死菌について

  乳酸菌(生菌):生きている乳酸菌です。
腸に届いた乳酸菌は、その乳酸菌の持つ個性によって腸内環境を整えるため、菌によって感じ方が変わります。

よく胃酸で死ぬと言われていますが死なない乳酸菌もあります。

乳酸菌の生菌をプロバイオティクスといいます。
菌数は死菌より少なくても結果が出やすいです。

乳酸菌(死菌):死んでいる乳酸菌です。死菌のためプロバイオティクスとは言いません。
死んでいるため腸内では乳酸菌として働きません。

しかし腸の免疫反応を介して、免疫力アップおよび整腸作用をする多くの研究成果が出ております。
ですから死んでいるから意味がない、ということはありません。

その代わり、生菌よりも菌の量が多くないと結果が出にくいです。

したがって、よく菌数を売りにしている商品紹介を見ますが、生菌は菌数が少ないので、菌数が多いからと言ってその商品が良いという判断にはなりません。(死菌の場合は菌数が多い方がいいです)

動物由来、植物由来について

 乳酸菌(生菌)の場合:動物、植物のどちら由来が良いとか関係ありません。

植物の方が強いとか、良いイメージを表現している販売ページがありますが、植物だろうと動物だろうと菌は菌でしかありません。

そもそも動植物の抽出物でもなんでもない菌について由来を話すことがナンセンスです。

乳酸菌の種類によって個性が異なるということが重要です。

ちなみに商品の保存期間中や胃酸で菌が死んだ場合は、死菌と同様のプロセスとなりますので意味が無くなることはありません。

乳酸菌(死菌)の場合:死菌は腸の免疫反応を介す必要があります。

その場合、腸のパイエル版に反応しなければいけません。

腸のパイエル版に死菌を落とすには小さなサイズの死菌でないと落ちません。

一般的には植物由来は桿菌(カンキン)と言われる長細い形、動物由来は球菌と言われる球型ですが、この動物由来の球菌の方がサイズが小さく免疫反応を利用しやすいと言われます。

したがって同じ菌数でも動物由来である球菌の方が結果が出やすい言えます。

ビフィズス菌について

 乳酸菌の一種ですが、乳酸菌メーカーによって「乳酸菌とビフィズス菌は異なる」など、見解が違います。

植物由来の桿菌、動物由来の球菌と、どちらの形状とも異なり特徴的で複雑な形をしています。

そのため死菌の場合はパイエル版に取り込みにくい可能性があります。

しかし、研究成果もありますので意味がないということはありません。

生菌の場合は、やはり乳酸菌同様に菌の種類による個性の違いとなりますので人によって結果が異なります。

乳酸菌の種類について

 エンテロコッカス〇〇や、ビフィドバクテリウム〇〇、ラクトバチルス〇〇、など非常に多くの種類が見つかっています。

人間は生まれてから母の乳房の菌に触れることで急激に乳酸菌を増殖させ免疫能力を高めます。

この時、増える乳酸菌の種類は1人1人異なります。指紋と同じような感じで、親子でも種類が異なります。

そのため、特に乳酸菌(生菌)は、1人1人で体感が異なります。

1人1人で必要な乳酸菌が異なるということです。

同じヨーグルトを食べても人によって体感が異なるのはこのためです。サプリメントも同様です。

 ですから、サプリメント選びの時は何種類も試して自分に合ったものを探すことが重要です。

 「自分に必要な成分は、自分の身体に聞いてみる」 ということです。